近侍曲の調べ

刀剣乱舞』宴奏会 近侍曲の調べ~姫路城 世界遺産登録30周年記念~ に、行ってきた。近いところでやるからと何となくゲーム内先行申し込んだらご用意されちゃった❣

音楽のことなにもわからないのでいつも以上に脳直で語彙力-5だけどこの興奮を忘れないように書き記しておく。

 

姫路城にゆかりのある三振(へし切長谷部一期一振大包平)がメインで、各武将や刀たちが紹介されていく感じだった。演奏会始まってすぐ三振が話し出すんだけど、本丸BGMが後ろで生演奏されていたので即泣いた♪

昔から生演奏に圧倒されて涙が出てくるタイプだけど、縁もゆかりもない土地でお刀に支えられていた時のことを思うと更に感極まってしまい……。すぐ泣くタイプのオタク!

近侍曲が実装された時はすでに熱心にゲームをする感じではなかったので、正直知らない曲も結構あったのに楽しめた。曲は知らなくても、男士のことを知っていればそれでいいかも、と思った。近侍曲は男士の物語を凝縮したものだと思っているため。

途中で内番の曲が2回あったんだけど、みんなで手拍子するのが楽しかったなあ~!2回目の時はパーカッションの人々が、タライやバケツの裏を叩いてて見た目にも愉快だった。

 

そして、確か申し込む時には認識していたはずなのに、その時が来るまで忘れていたのは、にっかり青江の近侍曲が生で聴けるということ。「青江派」という言葉が耳に飛び込んできた瞬間、リアルに震えが走った……気がする!青江くんの近侍曲がとっても大好きなので、本丸に立たせたまま二窓にしてぼーっと聴いていることが多々ある。それを生演奏で……??もの凄く壮大だった、本当に格好良かった。当然泣いた。両方の鼻の穴から鼻水が流れていた。(chu!汚くてゴメン)

 

格好良かったといえば、これは多分会場で聴いた人みんな驚いたし心を奪われたでしょ!?と思っていることがある。残り3曲で終了、と言われた時、今まで木の横笛(篠笛みたいなやつ)を吹いていた紋付袴のおじさまが、すんごい格好いいサックスを吹きだした、しかもピカピカじゃなくてなんかマットな感じのしっぶいやつ!

事前に案内されていた「拍手のタイミング」じゃなかったのに曲が終わった瞬間拍手が発生(?)したし、その後のソロがあった奏者に拍手するターンの時、そのおじさまへの拍手が飛び抜けてすごかったというか、割れんばかりの拍手とはこのことかと思うくらい、みんな思い切り賛称していた。まじでまじで本当に格好良かったんだって!!

その後、アンコールみたいな感じなのかな?OP2曲やってくれてまた泣いた。ありがとな……

まだまだ興奮冷めやらぬ感じのわたしなため、後日ここに追記する可能性があるけど一旦放出したいので終わり!とっても楽しかったし、他の演奏会とかもどんどん行ってみたいなって思ったよ!

 

追記

 

・お城EXPOの方におっきいこんちゃんがいたんだけど刀のオタクたちが群がって、そのまま移動するからハーメルンの笛吹きみたいになってて滑稽だった(楽しそうだった)

Twitterで感想漁ってるんだけど大般若長光のとき照明が赤くなって大人のバーみたいになったの結構触れられてて草。そしてやっぱり篠笛→サックスのおじさま

・篠笛→サックスのおじさま 稲葉明徳 - Wikipedia